-
2歳児の言い間違い動画でストレス解消
イヤイヤ期ど真ん中の娘。 イヤイヤ期はどんなお子さんにもあることです。 頭で分かっていても、朝起きる時から「いや!」が始まり、寝る時も「寝ないー!」で終わる1日にストレスが溜まりました。
-
暇を持て余しているなら小説を書いては如何
私は、現在67歳になる年金生活者です。 4年前に退職して自由の身となり、早3年が過ぎました。 退社した当初は勝手気ままな生活で、会社で感じていた様々なストレスから、やっと解放されたのです。
-
骨盤矯正と体操による歪みの改善
体型は痩せ型ですが骨盤の歪みから足全体が気になります。 足を組む癖があり骨盤が前に出ているせいでお尻のたるみが気になります。 普段からヒールが好きで7センチ以上の靴を履いています。 そのせいで足の筋肉が内側に入り込み
-
産後のバストの悩みとナイトブラ
妊娠・出産・そして授乳を経験してきたママさんに多い悩みなのが、バストの変化だと思います。 かくいう私も3度の出産を経験し、授乳という役目を終えたバストがあまりにも小さくなってしまったことに悩んでいました。
-
息苦しさを感じると行きたくなる場所
最近の一番の悩みは、どこに行くにもマスクをしなければならないことです。 このご時世必要なことですし、仕方のないことです。 しかし、マスクをしていると息が苦しかったり、呼吸が浅くなっていることがあります。
-
最近健康診断の結果が気になる…特にコロナ太りがヤバい
おいしいものを食べるのは大好きなんだけど最近健康診断の結果が気になる人に朗報?かもしれないです。 私もそうなんですが、お菓子やケーキが大好きだったり、
-
自分のための贅沢な時間の使い方
結婚して子供を3人授かり、幸せだけれど自分のための時間が消失しました。 男の子3人という事もあり、毎日が家事と育児でてんやわんやです。 主人も色々と手伝ってはくれますが、会社勤めのため平日は助けが望めません。
-
HIIT式の筋トレで気分爽快!
私は経理事務職として働いており、日々様々なストレスを感じております。 たとえば、パソコンを長時間いじっていることのストレス。 会議書類作成に追われるストレス。 上司の小言に付き合わされるストレスなど、
-
非日常なおひとり様行動で気持ちリフレッシュ
会社を営む親の仕事の手伝いをするため、実家で事務仕事をしています。 仕事自体に問題はありませんが、一日中家の中でパソコンと向き合っているため、多少なりともストレスを感じます。 通常の会社員であれば出社のために
-
空いた時間に動画視聴でリラックス
空き時間に動画を見て、日々の疲れを癒しています。 私は心身共に疲れやすい体質です。 30分歩いただけでヘトヘトになってしまいます。 1時間の仕事が1日分の労働に感じます。 病気ではなく体質の問題なので、